忍者ブログ
05.05  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の話です。



会社で書類を作っていると・・・



「今日はげんたの入学式やったな~。

げんたげんたはだしのげんた~♪



なにやら歌いながら社長登場。


「げんた(仮)」というのは社長の親戚の子どもで、今春中学生になるんだそうな。

変な歌だったので私が



「『はだしの』って何すか」



とつっこむと、




「何~?あの名作漫画を知らんとや。
『はだしのげんた』って昔あったやろうが。

おっくれってるぅ~♪



と偉そうにアゲアシを取って返してきやがりました(-” -)ノ

いつもこんな感じです。ちょっと隙を見せるとすぐにアゲアシ取り。
社長との会話はいつも真剣勝負なのです。


それにしても『はだしのげんた』って。
聞いたことあるけど何か違うよぅな・・・。


確かめるべくグーグルで検索。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・






・・・『はだしのゲン』

じゃねぇか!!

(`Д´)ノ




社長にそのことをすかさず指摘したら、

画面を覗き込んでしばらく考え込んだ後、


「おっかしいな~。

いつ変わったんだ?」



とか言ってました。


変わったんじゃなくて、あなたの記憶違いですから、社長!!(つД`)

拍手[0回]

PR


海です。ざばーん。


今日は仕事で阿久根市に行って来ましたー。

阿久根といえば海がキレイなところなのです。
帰りに嬉々として海水浴場に寄って写真撮りたくってきました。







壮大な海に仕事のストレスも癒され、さぁ帰ろうと振り返ったそのとき・・・。








!?

誰かいる!?








!!!???


こっち見てる!!

しかも風呂入ってる!!?








・・・西郷さんでした。



阿久根市の某海水浴場には監視員として岩風呂につかる全裸の西郷さんが配備されてます。

海水浴客の安全を守るため、
夏でも冬でも雨の日でも雪の日でも台風の日でも
年中無休で海水浴場から一瞬たりとも目をはなさないのです。

・・・たとえ何か起こったとしても、岩風呂からは一歩も出てきやしませんが。





それでいいのか阿久根市。

拍手[0回]

猫には睫毛があります!!! 10年以上猫飼ってて初めて知った…。

拍手[0回]

朝から頭がくらくらしっ放しのハレです。

別に風邪ひいてるとかじゃないんですが・・・。まっすぐ歩けないぃ。
どうかしちゃったのかあたしの三半規管。それともあれか。更年期か。


ところで昨日の夜はかなりうれしい出会いが。

最近うちの小さいほうのねこさんが狩りを覚えまして。
ねずみやらバッタやら鳥やらやたらと獲ってくるですょ。

昨夜も家の隅の暗がりに走っていったので何か獲ってきたのかと見てみると、


かわいらしい緑のカエルさんが。 


\(´∀`*)ノ んまぁ。


速攻取り上げて水かけて手のひらの上で愛でてました。
怪我もなかったみたいなのでしばらくすると元気を取り戻し、
ぴょんぴょん跳ねるようになったので外に逃がしてあげました。



もぅ捕まるんじゃないぞ~。

恩返しに来るときは眼鏡の似合う美少女の姿でな~。

庭に5千万入ったタッパー埋めとくのでも可。

でも川に流すのは勘弁。





・・・ぃゃ。今給料日前だから。つい。



今朝も母とお札の話題について話してたら、
母は夏目漱石も新渡戸稲造も福沢諭吉も見分けがつかないということが判明。
夏目と新渡戸はともかく、諭吉は現役なんだから覚えてやれょと言うと、


「だって聖徳太子じゃないと

お札って感じがしないんだもん」




じゃあ今財布に入ってる諭吉を全部くれ(゜Д゜)б

拍手[0回]

ランクEだったりしますミキマコプロデュース。 原因はテンションの上げ下げにじたばたしてたせいとか、 いろいろあるんですが、 一番の原因はあれですな。オデ本番のパート&カメラ設定。 毎回ものすごい悩むんです。 二人いると分けて歌ったほうがお得な気がしてですね。ついつい。 毎回30分悩んでやっと決定します。 コツがつかめてくればもうちょっと早くできるかと。 ところで。最近なぜかオデの思い出がうまく発動できないです。 ボタン押す前に流れて、「1番さんのおかげでやる気が減ります」とか いわれます。 あれなんかコツがあるんですかね?

拍手[0回]

< 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >
<<  >>

忍者ブログ  [PR]